2009'03.11.Wed
んや、以前記事で扱ったしね、結果くらいは
という事で、公式FW5.05以上が出るまで不可能とも言われていた
CFW適用PSPでのアイマス起動
某所でiso起動方法が公開されてますね
iso内のファイルをバイナリで編集する必要があるらしいけど
まぁ、UMDから起動できないのは相変わらず
今回の対策法はあくまでUMDの改変によるソフト面からの手法だからね
PSP側で対応しない限り、第二第三のアイマスが(ry
毎回思うのは、こーいう技術ってどうやって解析してるんだろうね
たまに「あぁ、その手があったか」という盲点的な技術もあるけど
とりあえず私には何故こんな対策法を考えられたのかが分からん・・・
うーん、まだまだこういう分野では下の下だよね、私も
という事で、公式FW5.05以上が出るまで不可能とも言われていた
CFW適用PSPでのアイマス起動
某所でiso起動方法が公開されてますね
iso内のファイルをバイナリで編集する必要があるらしいけど
まぁ、UMDから起動できないのは相変わらず
今回の対策法はあくまでUMDの改変によるソフト面からの手法だからね
PSP側で対応しない限り、第二第三のアイマスが(ry
毎回思うのは、こーいう技術ってどうやって解析してるんだろうね
たまに「あぁ、その手があったか」という盲点的な技術もあるけど
とりあえず私には何故こんな対策法を考えられたのかが分からん・・・
うーん、まだまだこういう分野では下の下だよね、私も
PR
2009'03.10.Tue
自分でもよく分からない、自分のスタンス
相手がオタクであれば、私もオタクとしての本性を現すけど
相手が一般人であれば、私も一般人として振舞うんだよね
別に我慢してるわけじゃなく、自然とそうしてる
という事でRO引退フラグ濃厚の2DK2人住まい決定ですよ
(詳しい住居は書類が届くまで分からんけど)
相方が一般人なら引退、オタクなら五分ってトコかね
五分ってのは相方の程度にもよるって事
ダメな奴なら、私がしっかりしないといけないし
しっかりしてる奴なら、私もしっかりしないといけない
お互い適度に手を抜いて、それを理解できるような関係が理想
あくまで私が同等以上の立場に立つ事が最低条件・・・
(←相手を見上げる事を極端に嫌う、困った性格)
相手がオタクであれば、私もオタクとしての本性を現すけど
相手が一般人であれば、私も一般人として振舞うんだよね
別に我慢してるわけじゃなく、自然とそうしてる
という事でRO引退フラグ濃厚の2DK2人住まい決定ですよ
(詳しい住居は書類が届くまで分からんけど)
相方が一般人なら引退、オタクなら五分ってトコかね
五分ってのは相方の程度にもよるって事
ダメな奴なら、私がしっかりしないといけないし
しっかりしてる奴なら、私もしっかりしないといけない
お互い適度に手を抜いて、それを理解できるような関係が理想
あくまで私が同等以上の立場に立つ事が最低条件・・・
(←相手を見上げる事を極端に嫌う、困った性格)
2009'03.09.Mon
Ajaxって流行ってるけどさぁ・・・
「どこで流行ってるんだ!」とかいうツッコミは受け付けない
というか、昨今ネットを使ってるなら無意識に目にしてるはずの技術
今はJavaScriptなんて大抵のWebブラウザが対応しているけど
極一部対応していなかったり、利用者が意図的に切ってたりするんだよね
(音声読み上げブラウザとか、テキストブラウザとか)
勿論、アクセシビリティは重要だけど
それ以上に非対応Webブラウザでも内容が判読できるように構成するのが大事だと思う
特にCSSだけ有効で、JavaScript無効だと悲惨な事になるページがある
大抵は適用させたい場所を<div>タグで区切ってるから
修正前
修正後
これだけの変更でも多くサイトが非対応ブラウザで表示できるようになるんだよね
(HTMLみたいなマークアップ言語としては、ちと乱暴な対処法だったりするけど)
特にツリー形式のメニューとか、JavaScript無効だと展開しないけど
無効なら↑の修正例使って最初から展開させときゃいいじゃん?
・・・というのが私の主張、あくまで一方向からの意見だけどね
実際、この修正例じゃ一部のものにしか対応できないし
デザイン優先で非対応ブラウザには目を瞑らざるを得ない状況もあるし
(知識不足の依頼人が、Webデザイナを困らせるのはよくある話)
とにかく、素人でも「使えない環境がある」というのは認識して欲しいトコ
「JavaScriptを有効にして下さい」で済むような個人サイトならともかくね・・・
「どこで流行ってるんだ!」とかいうツッコミは受け付けない
というか、昨今ネットを使ってるなら無意識に目にしてるはずの技術
今はJavaScriptなんて大抵のWebブラウザが対応しているけど
極一部対応していなかったり、利用者が意図的に切ってたりするんだよね
(音声読み上げブラウザとか、テキストブラウザとか)
勿論、アクセシビリティは重要だけど
それ以上に非対応Webブラウザでも内容が判読できるように構成するのが大事だと思う
特にCSSだけ有効で、JavaScript無効だと悲惨な事になるページがある
大抵は適用させたい場所を<div>タグで区切ってるから
修正前
<div class="hogehoge">
本文
</div>
修正後
<div class="hogehoge">
<noscript></div></noscript>
本文
<noscript><div></noscript>
</div>
これだけの変更でも多くサイトが非対応ブラウザで表示できるようになるんだよね
(HTMLみたいなマークアップ言語としては、ちと乱暴な対処法だったりするけど)
特にツリー形式のメニューとか、JavaScript無効だと展開しないけど
無効なら↑の修正例使って最初から展開させときゃいいじゃん?
・・・というのが私の主張、あくまで一方向からの意見だけどね
実際、この修正例じゃ一部のものにしか対応できないし
デザイン優先で非対応ブラウザには目を瞑らざるを得ない状況もあるし
(知識不足の依頼人が、Webデザイナを困らせるのはよくある話)
とにかく、素人でも「使えない環境がある」というのは認識して欲しいトコ
「JavaScriptを有効にして下さい」で済むような個人サイトならともかくね・・・
プロフィール
HN:
夜乃月
自己紹介:
座席の銘は
"適当でもいいじゃない"
日々のんびりまったり
たまに電波気味だったり
世間への不満を愚痴ったり
カウンター
"適当でもいいじゃない"
日々のんびりまったり
たまに電波気味だったり
世間への不満を愚痴ったり
カウンター
カテゴリー
カレンダー
最新記事
最新コメント
[03/31 えるるぅ]
[03/06 ルミナス]
[02/14 ルミナス]
[01/24 ルミナス]
[01/19 Com.com]
ジジ小屋
ブログ内検索