2008'03.09.Sun
「3月9日」→「39」→「みく」の日だそうで
んや、誰が最初に言ったか知らないけどね
VOCALOID(初代)は全然知らなかったけど
VOCALOID2になって突然世間に出てきたような気がするのですよ
(私が知らないだけかもしれんけど)
これには色々な要因があると思いますが
「Web2.0」という考えが普及してきたのもひとつの要因かと
従来のWebではユーザは「情報を受け取る」だけの立場だったけど
Web2.0ではユーザ自身も「情報を発信する」事が可能になったのですよ
例を挙げるなら、WikipediaとかYoutubeとかニコニコ動画とか
製作者の手を離れて、あらゆる情報が集まる場となっているサイト
・・・まぁ、ユーザが提供する情報に歯止めが利かないのが問題になってるけどね
世界の全ての人が善意を持って情報を提供する事なんかあり得ないし
著作権とかの問題も出てくるし
特にMAD動画とか、どこまでが「セーフ」なのか、曖昧だしねぇ・・・
あと、著作権に関連して悪いイメージが強いファイル共有ソフトですが
あんな感じのP2P技術もWeb2.0という形のひとつだし
先端技術だからこそ扱いは難しく、悪用する者も出てくるわけですが
それでも、それを使いこなして行かなくては先には進めないのではないでしょうか
原子力技術と似たようなモンじゃなかろうか・・・と、私は思ってたり
・・・って、何久々に大真面目な記事書いてるんだろうね、私は
さて、本日のBGM、「ミクの日」らしいので
に~っこにこどうが♪
本家はこっち
あとは・・・「IevanPolkka」が150万再生超えたね
あ、らっつぁっつぁ~やりびだびりんらば りったんりんだんれんだんどぅ
・・・未だにフルでコレ歌える友人が信じられない
んや、誰が最初に言ったか知らないけどね
VOCALOID(初代)は全然知らなかったけど
VOCALOID2になって突然世間に出てきたような気がするのですよ
(私が知らないだけかもしれんけど)
これには色々な要因があると思いますが
「Web2.0」という考えが普及してきたのもひとつの要因かと
従来のWebではユーザは「情報を受け取る」だけの立場だったけど
Web2.0ではユーザ自身も「情報を発信する」事が可能になったのですよ
例を挙げるなら、WikipediaとかYoutubeとかニコニコ動画とか
製作者の手を離れて、あらゆる情報が集まる場となっているサイト
・・・まぁ、ユーザが提供する情報に歯止めが利かないのが問題になってるけどね
世界の全ての人が善意を持って情報を提供する事なんかあり得ないし
著作権とかの問題も出てくるし
特にMAD動画とか、どこまでが「セーフ」なのか、曖昧だしねぇ・・・
あと、著作権に関連して悪いイメージが強いファイル共有ソフトですが
あんな感じのP2P技術もWeb2.0という形のひとつだし
先端技術だからこそ扱いは難しく、悪用する者も出てくるわけですが
それでも、それを使いこなして行かなくては先には進めないのではないでしょうか
原子力技術と似たようなモンじゃなかろうか・・・と、私は思ってたり
・・・って、何久々に大真面目な記事書いてるんだろうね、私は
さて、本日のBGM、「ミクの日」らしいので
に~っこにこどうが♪
本家はこっち
あとは・・・「IevanPolkka」が150万再生超えたね
あ、らっつぁっつぁ~やりびだびりんらば りったんりんだんれんだんどぅ
・・・未だにフルでコレ歌える友人が信じられない
PR
Post your Comment
プロフィール
HN:
夜乃月
自己紹介:
座席の銘は
"適当でもいいじゃない"
日々のんびりまったり
たまに電波気味だったり
世間への不満を愚痴ったり
カウンター
"適当でもいいじゃない"
日々のんびりまったり
たまに電波気味だったり
世間への不満を愚痴ったり
カウンター
カテゴリー
カレンダー
最新記事
最新コメント
[03/31 えるるぅ]
[03/06 ルミナス]
[02/14 ルミナス]
[01/24 ルミナス]
[01/19 Com.com]
ジジ小屋
ブログ内検索